BOSCO EXHIBITION期間中の6月11日に、今展のプロジェクトに作品を出展された方々と、BOSCOのモデラーである宮本茂紀氏が「木」をテーマにトークショーを行いました。
会場:island ATRIUM (アイランド-アトリウム)内
TALKSHOW
BOSCO EXHIBITION期間中の6月11日に、今展のプロジェクトに作品を出展された方々と、BOSCOのモデラーである宮本茂紀氏が「木」をテーマにトークショーを行いました。
会場:island ATRIUM (アイランド-アトリウム)内
OUTLINE
BOSCO(ボスコ)とはイタリア語で「森」という意味があります。家具モデラーの第一人者、宮本茂紀が30年以上にわたり製作を続けている椅子「BOSCO」。「木」を知るために作り始めたその椅子は、いつしか200脚余りの椅子の習作となりました。それらは、樹木が持つ表情、籠められている様々な物語など、「木」の持つ個性を活かすために、“同一のデザイン”の椅子という形で表現され続けてきました。今回の展示会でセレクトされる椅子の中には、今では手に入らないようなめずらしい樹種も存在します。多くの「木」を同時に眺めながら比較対照し、素材感や味の違いを知ることができる「BOSCO」展。BOSCOを通して、あらたな「木」の魅力を発見してください。
exhibition「BOSCO」の企画として同時開催される「seguente(セグエンテ)」展。
「seguente」には「次に続く」という意味があります。BOSCOや様々な家具を製作する過程で出る木の端材ーこれらの材を利用し、新たなモノを生み出すプロジェクトとして「seguente」が立ち上がりました。このプロジェクトの大きな特徴は、その圧倒的な「木」の情報です。世界中に分布する木々は、その地域や特性によって多種多様な個性を持っています。30年以上「BOSCO」という作品を通し、「木」と向き合い続けることで得られた樹種の扱い方やクセ、魅力、個性を知り尽くした宮本茂紀+ミネルバの職人と、様々なデザイナーやアーティストがタッグを組むことで、ひとつの「木」の素材に留まらない、新しい多様性を持った作品を生み出そうという試みです。
『BOSCOの次に続くもの』として、多くの人に「木」の魅力を伝えるプロジェクトの第一弾となります。
MIYAMOTO
BOSCOモデラー/株式会社ミネルバ代表取締役社長
1937年東京生まれ
10代で椅子職人を志し、13年間の修行の後、1966年に独立、椅子開発を専業とする五反田製作所を創業する。
以来、日本における家具モデラーの第一人者として、赤坂迎賓館等の伝統的な日本の家具の製作や修復のほか、海外ブランドの家具製作を手がける。1986年にミネルバを設立し、1988年にはミラノサローネに日本企業として初めて出店。2007年黄綬褒章授与。『原色インテリア木材ブック』『椅子づくり百年物語』等、著書多数。
http://www.minerva-jpn.co.jp/
家具モデラーの第一人者である宮本茂紀が、30年以上にわたり作り続けている椅子「BOSCO(ボスコ)」。BOSCOは、イタリア語で「森」の意。「木」という素材を探求し続ける宮本は、「木」の持つ個性や魅力を生かすために“同一のデザイン”で椅子を製作する。現在までに集められた樹種は200種類にもおよび、その中には天然記念物に指定されている木など、貴重な材も数多く存在する。白州次郎の妻で随筆家の白州正子が愛用した椅子としても知られる。
CREATOR
1974年 生まれ/2001年 東京造形大学研究生修了/主な展覧会に、2004年 クリテリオム59(水戸芸術館)、流れるプール:大畑周平+溝口陽子(カスヤの森現代美術館)/2008年 アーカスプロジェクト(茨城県三の丸庁舎)、横浜クリエイティブシティ国際会議2009 オープニングレセプション(ヨコハマクリエイティブシティセンター)、Barocco : Baroque pearl Jewerly Exhibition(諸曁、上海)/2010年 Brand New Valentine(Terrassa+三菱地所アルティアム/福岡)(graf salon/大阪)など
http://web.mac.com/shuheiohata/
1980年 岐阜県生まれ/2003年〜2004年 University of Art and Design Helsinki交換留学/2005年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業/2008年 TOSHIHIRO KAWADA DESIGN設立
国際家具デザインコンペティション旭川/IFDA 2008 ゴールドリーフ賞 受賞
長野県出身/武蔵野美術大学で木工を専攻/卒業後、株式会社ミネルバに入社し、家具モデラー宮本茂紀に師事/宮内庁の古い家具の修繕から、新作家具の試作までと幅広く業務に携わる傍ら、椅子張り一級技能士の資格も取得。家具のみならず「ものづくり」に対しての知識、技術を学びながら、今後の展開を模索中
http://www.minerva-jpn.co.jp/
1981年 東京都生まれ/2004年 プロダクトデザイナー、佐々木敏光氏に師事/2006年 東京都立大学大学院建築学専攻卒業。SDI(佐々木デザインインターナショナル株式会社)に入社し、企画・開発・広報を担当/2007年 中国上海市の家具工場の協力を得て、木工・成型合板技術・プロダクトのディテールを研究しつつ、様々なプロダクトの製作に関わる/主な仕事に、2008年 SDIよりBRANCO、ACTUSより子供家具シリーズSAUTOを発表/2009年 新しい教育コンセプトを持つ幼稚園・保育園向けプロダクトのデザインを手がける。ACTUSよりF-CHAIRなどを発表/2010年 佐々木デザインインターナショナル株式会社を退社。東京都と上海市を拠点に活動を始める。AKIYUKI SASAKI DESIGN主催
http://akiyukisasaki.com/
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業/家電メーカーにてプロダクトデザインを担当後、広告、グラフィックデザインの分野でも活動を行う。2008年、グラフィック、プロダクト、広告等のクリエイティブワークを発信するユニット color/カラーを設立/日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員
iF賞金賞/レッドドット賞ベストオブザベスト/アジアデザイン賞金賞/グッドデザイン賞等
http://www.color-81.com/
武蔵野美術大学建築学科卒業/スタジオ80にて5年間内田繁氏に師事/フリーランス活動の後、渡仏し、マルチーヌ•ブダン事務所で研修、アフリカなど遊学/2001年 建築+デザイン事務所イッスンを設立
第3回住空間デザインコンペ・入賞/第15回CSデザイン賞・装飾部門銀賞/第6回清州国際工芸ビエンナーレ公募展佳作受賞
http://www.yukitanaka.biz/
1980年 静岡県生まれ/2004年 武蔵野美術大学造形学部卒業/2009年 OAR DESIGN設立に参加/主な仕事に、 新国立美術館をはじめ、美術館、コマーシャルギャラリー等で行われる展示のヴィジュアル、作品集制作、 Yohji Yamamoto HOMME / FEMME/NOIRのV.I、MTVのチャンネルアイデンティティーや、 MTV VIDEO MUSIC AWARDのアートディレクションなどがある/また、2007年より飯田竜太(アーティスト)とアーティストユニットNerholとしても活動
reddot design award(独)/PROMAX bda GOLD&SILVER(亜) / TOKYO TDC Prize Nominee work/他入賞多数
一級建築士/藤本壮介建築設計事務所代表/1971年 北海道生まれ/1994年 東京大学工学部建築学科卒業/2000年 藤本壮介建築設計事務所設立/2009年~ 東京大学特任准教授、慶応義塾大学・東京理科大学 非常勤講師
2000年 青森県立美術館設計競技 優秀賞/2003年 安中環境アートフォーラム国際設計競技 最優秀賞/2004年 JIA 新人賞2004(伊達の援護寮)/2005年 くまもとアートポリス設計競技2005: 次世代モクバン 最優秀賞/2006年 AR AWARDS 2006 大賞受賞(情緒障害児短期治療施設)(英)、平成18 年東京建築士会住宅建築賞 金賞(T house)/2007年 AR AWARDS 2007 優秀賞受賞(House O)(英)/2008年 World Architectural Festival - 個人住宅部門最優秀賞(Final Wooden House)、JIA 日本建築大賞(情緒障害児短期治療施設)/2009年 Wallpaper Design Awards 2009 - 個人住宅部門受賞(Final Wooden House)
http://www.sou-fujimoto.net/
1968年 東京都生まれ/1992年 武蔵野美術大学卒業後、スタジオ80入社/2001年 ロンアラッドアソシエイツでのインターンを経て、藤原敬介デザイン事務所設立/主な仕事に、PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKEの日本・フランス・中国・韓国・台湾・タイ、刈谷ハイウェイオアシス、銀座マロニエゲート、中国を代表する書家・婁正綱の日本での展覧会、戸田中央総合健康管理センター、などの空間デザインを手掛ける/2004年 グッドデザインプレゼンテーションのアートディレクターを務める/2008年~ 武蔵野美術大学非常勤講師/2009年~ 桑沢デザイン研究所非常勤講師/2011年~ 首都大学東京システムデザイン学部准教授
JCD(日本商環境設計家協会)優秀賞/建築インテリア国際フェスティバル公共建築のインテリア部門入賞/国内外にて受賞歴多数
http://www.keisukefujiwara.com/
松尾伴大(音響エンジニア)、甲斐健太郎(ソフトウェアエンジニア)、下山幸三(インテリアデザイナー)によるデザインプロジェクト。参人よれば文殊の知恵。それぞれの専門性を活かしてデザイン活動の場を広げていく。ユーモアのあるストーリーで人・モノ・空間を心地よく結ぶデザインを行う
2009年 ミラノサローネにて各国のELLE DECO誌が選ぶ若手24組に選出/2011年香港の建築・インテリア誌PERSPECTIVEにより40UNDER40選出
http://mileproject.jp/
1992年 千葉大学工学部工業意匠学科卒業/1992~1999年 株式会社GK設計でプロダクトデザインを行う/1999~2001年 デンマーク王立芸術アカデミー デザイン科 留学/2001年 トモユキマツオカデザインを設立
http://www.tomoyukimatsuoka.jp/
2006年 リーフデザインパークを設立/メンバーは上野卓史、内藤衛、本多恵三郎、内藤瑞穂/家具、インテリア、プロダクトデザイン、アートワークを主とした活動をし、ミラノサローネ等の国内外での展示会にも作品を発表している/2009年~ イギリスを拠点とする家具メーカーDe La Espadaより、Leif.designpark Brandを展開。
2011年、各国のELLE DECOR 編集長が選ぶ Young Talent of the Year 選出
http://www.leif-designpark.com/
EVENT
今回作品を出展された方々をお招きし、モデラー宮本茂紀氏と「木」についてのトークショーを行います。